エッセイ

表示件数:
<< 前へ 2

(カテゴリ内:11点)

  • チェーホフの庭
    チェーホフの庭
    作家になっていなかったら園芸家になっていたでしょう、と手紙に書いたほどの「庭の人」チェーホフは、丹精こめて育てた草木の先に何を見つめていたのだろうか。一度は失われた庭が復活するまでの人びとのドラマをたどり、チェーホフゆかりの植物をめぐるエピソードを語る大きなロシアの小さな庭の本。
    2,090円
    注文数:
  • 森のロシア 野のロシア~母なる大地の地下水脈から
    森のロシア 野のロシア~母なる大地の地下水脈から
    茫々とひろがるユーラシア、その北の大地に生をうけた「これぞロシア!」という詩の魂。水のごとく地霊のごとく、きわなき地平を遍歴する知られざるロシアの自然の歌い手たちの軌跡をたどる連作エッセイ。
    3,300円
    注文数:
  • モスクワは本のゆりかご
    モスクワは本のゆりかご
    クレムリンと赤の広場を中心に水紋のようにひろがる艶麗なモスクワは数々の物語や詩の舞台となり作家たちの数奇な運命を見つめてきた。ロシア随一の作家通が文学の記憶をたどりながら読者と共に歩くエッセイのプロムナード。

    序文 / ユーリイ・ノルシュテイン
    カバー・本文写真 (21点)/ みや こうせい
    2,200円
    注文数:
  • 私のモスクワ、心の記憶
    私のモスクワ、心の記憶
    都会にあふれる庭の緑に心あらわれ、街角に人と人のつながりが息づいていたあの頃。友情をはぐくんだ通りが交叉し、会話の絶えなかった台所のある暮らしは国の違いを越えてなぜかとても懐かしい…。戦後六十年と人生を共にしたロシア女性がつづる良き時代と人びとの思い出。
    2,090円
    注文数:
  • ロシアを友に~演劇・文学・人
    ロシアを友に~演劇・文学・人
    ペレストロイカに先駆けた1970年代のロシア演劇の熱気を肌で感じ日本で初めてロシア人演出家による舞台を実現させ、社会の底流に息づく文学を創造し続けた現代作家を紹介してきた演劇人・出版人の遺稿集。文化交流に注がれた友情の軌跡。
    2,530円
    注文数:
<< 前へ 2

(カテゴリ内:11点)

表示件数: