群像社ライブラリー

表示件数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:48点)

  • ざわめきのささやき
    ざわめきのささやき

    月並みな表現で成立するのは水準以下の人間関係。言葉そのものがエロスを堪能するときに男と女の新たな関係と均衡が生まれる。新しい散文世界を生む女性作家が父と子と一人の女性をめぐってえがきだす恋愛小説の極限。

    1,980円
    注文数:
  • それぞれの少女時代
    それぞれの少女時代
    体と心の変化をもてあましながら好奇心いっぱいに大人の世界に近づいていく、ちょっとおませな女の子たち。スターリン時代末期のソ連で精一杯生きていたそんな少女たちの素顔をロシアで人気の女性作家が小さな物語につむぐ。
    1,980円
    注文数:
  • はじめに財布が消えた…(現代ロシア短編集)
    はじめに財布が消えた…(現代ロシア短編集)
    平凡な日常が急に様相を変え、現実と虚構の境目が揺らぎだす…長年の文学の伝統と新時代の大胆な試みが混然一体となって17の短編が魅力的なモザイク模様を織り上げる。若手からベテラン作家、ロック歌手や画家、医者など多彩な顔ぶれが集結した新しい現代ロシア文学のアンソロジー。
    1,980円
    注文数:
  • はだしで大地を
    はだしで大地を

    モスクワの北東約六百キロ、ロシア人が心のふるさとと感じる北ロシアに生まれて早くから詩人として認められたソ連時代の抒情派詩人。戦後は国家主導の文学理論と相容れず、大きなものの陰に隠れた小さな生きものたちの命を見すえた散文に精力を注いだ作家の日本初の詩的作品集。

    群像社ライブラリー36




    1,980円
    注文数:
  • ぼくはソ連生まれ
    ぼくはソ連生まれ
    私たちはソ連の中で生きていた人たちのことをどれだけ知っていただろうか。ジーンズへのあこがれ、映画や小説の主人公への熱狂、酒の飲み方からトイレや台所にまつわる話、行列の意外な効用まで、モノや人の記憶を掘り起こすいくつものエッセイから〈彼ら〉の暮らしが見えてくる。
    1,980円
    注文数:
  • アダムとイヴ/至福郷
    アダムとイヴ/至福郷
    毒ガスを使った世界戦争が勃発したあと、わずかに生き残った人間たちは何を選択するのか? タイムマシーンで23世紀の理想社会に迷い込んだ人間たちが巻き起こした混乱から脱出する試みは成功するのか? ブルガーコフが描く二つの未来劇。
    1,650円
    注文数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:48点)

表示件数: