ユーラシア文庫

表示件数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:20点)

  • スロヴェニア~旧ユーゴの優等生
    スロヴェニア~旧ユーゴの優等生
    ユーゴスラヴィア連邦のひとつで体制崩壊後の紛争から一早く立ち直ったスロヴェニア。トランプ大統領夫人メラニアの祖国としても注目される小国は国際社会でいかに生きているのか。ヨーロッパの火薬庫バルカン半島の荒波をかぶりながら独自の経済発展をつづける国の姿をコンパクトに紹介。
    990円
    注文数:
  • ロシアの女性誌~時代を映す女たち
    ロシアの女性誌~時代を映す女たち
    18世紀後半に創刊されたロシアの女性誌は教育の手段としてまた革命後は政治的メッセージを伝えるメディアとして大きな役割を果たした。女性解放思想や女性の過労問題といった社会派の記事から家事やファッションなどの生活情報まで女性誌ならではの切り口から見えてくる社会の変化をたどる。
    990円
    注文数:
  • 食の宝庫キルギス
    食の宝庫キルギス
    多くの民族が混在し豊かな食文化が形成されている中央アジアの小国キルギスの遊牧民の食に注目し何度も現地に足を運んだ著者が肉や畜乳の加工技術や代表的な料理を紹介。古くから交流してきた定住民や少数民族の多様な食文化も盛り込んで、意外に身近に感じる多民族国家キルギスの魅力。
    990円
    注文数:
  • マイヤ・プリセツカヤ~闘う舞姫とその時代
    マイヤ・プリセツカヤ~闘う舞姫とその時代
    20世紀を代表するプリマには幼いころからバレリーナになった後まで国家の治安組織の監視の目が光っていた。演目に注文をつけられ活動を制約されながらもバレエにかける情熱で自立を貫いた女性の歩みを同時代のソ連を体感したジャーナリストが浮き彫りにする。
    990円
    注文数:
  • ロシアの「LGBT」~性的少数者の過去と現在
    ロシアの「LGBT」~性的少数者の過去と現在
    性的指向や性自認の問題はロシアではどう扱われているのか。ソチ五輪の開会式ボイコットで世界的に注目された同性愛宣伝禁止法にいたる抑圧と寛容の歴史を中世までさかのぼって振り返り、現在の「LGBT」運動の展開やトランスジェンダーの活動家への取材を通じて共に生きる社会を考える。
    990円
    注文数:
  • 石油・ガス大国ロシア
    石油・ガス大国ロシア
    石油と天然ガスの産出量、輸出量ともに世界のトップクラスに位置する資源大国ロシアの歴史と現状を整理し、政治の世界とは一線を画して展開される資源ビジネスの側面からロシアの今後を考察する。
    990円
    注文数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:20点)

表示件数: