群像社ネットショップ
カートの確認をする
ホーム
全件表示
ユーラシア文庫
ユーラシア文庫
並べ替え:
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数:
3
6
9
12
15
18
25
30
60
90
1
次へ >>
(カテゴリ内:20点)
日本とソ連・ロシアの経済関係
第二次大戦後の東西冷戦という枠組みの下で進められた対ソ貿易が緊張緩和の時代やペレストロイカのなかでどのように推移し、ソ連崩壊後に期待の高まった対ロ貿易の内情はどうだったのか。エネルギーの輸入やカニや中古車などで交流が深まる二国間の経済史。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
私の音楽留学
高校を卒業してモスクワ音楽院に単身入学を決意した若者。はじめてのロシアで言葉の習得から始まった6年間の留学生活には日々の苦労や発見があふれている。国際色豊かな学生たち、ロシアの心を伝える音楽や風景、留学生活のなかで肌で感じた印象を書き留めた卒業までの日々の記録。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[増補新版]ニコライ堂小史
江戸末期から始まる日本でのキリスト教各派の布教活動の中で正教会はどのような道を歩んだか。ニコライ堂の名と共に親しまれる一方で日露戦争や関東大震災などで苦難を強いられたロシア正教をめぐる日本近代史を通観した好著復刊。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
カスピ海のパイプライン地政学
世界最古の原油生産地バクー油田をはじめ沿岸に多くの油田・天然ガス田があり海域からも豊富な原油と天然ガスを産出するカスピ海。周辺5か国はもとより、トルコ、中国、ヨーロッパなどとパイプラインを介して利害と思惑が絡み合う。長年にわたってエネルギー開発の現場に立ってきた著者が解説し今後を展望する。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
マイヤ・プリセツカヤ~闘う舞姫とその時代
20世紀を代表するプリマには幼いころからバレリーナになった後まで国家の治安組織の監視の目が光っていた。演目に注文をつけられ活動を制約されながらもバレエにかける情熱で自立を貫いた女性の歩みを同時代のソ連を体感したジャーナリストが浮き彫りにする。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ロシアの「LGBT」~性的少数者の過去と現在
性的指向や性自認の問題はロシアではどう扱われているのか。ソチ五輪の開会式ボイコットで世界的に注目された同性愛宣伝禁止法にいたる抑圧と寛容の歴史を中世までさかのぼって振り返り、現在の「LGBT」運動の展開やトランスジェンダーの活動家への取材を通じて共に生きる社会を考える。
990円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
次へ >>
(カテゴリ内:20点)
表示件数:
3
6
9
12
15
18
25
30
60
90
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (271)
群像社ライブラリー (47)
ロシア名作ライブラリー (15)
ロシア作家案内シリーズ (10)
ブーニン作品集 (4)
SF&ファンタジー (8)
エッセイ (11)
文化・文学論 (22)
人と歴史 (17)
小説・単行本 (31)
詩 (5)
絵本 (2)
ユーラシア文庫 (20)
ユーラシア研究所の本 (16)
ポーランド史叢書 (8)
本多立太郎さんの本 (4)
特価本 (50)
未分類 (1)
カートの中身
カートに商品は入っていません