人と歴史

表示件数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:17点)

  • 美女/悪女/聖母 ~20世紀ロシアの社会史
    美女/悪女/聖母  ~20世紀ロシアの社会史
    男女平等をうたう新しい社会が広めた理想の男女像にはどのような意味が隠されていたか。男なみに働く女性、完全な母親として社会が賞賛した女性の姿にこめられた政治的なメッセージは何だったのか。歴史社会学の視点で読み直す20世紀ロシアの図像の政治学。
    2,750円
    注文数:
  • ロシア絵画の旅~はじまりはトレチャコフ美術館
    ロシア絵画の旅~はじまりはトレチャコフ美術館
    世界の美術史のなかでも独自の輝きを放つロシアの絵画を集めたトレチャコフ美術館をめぐりながら代表的な絵と画家たちの世界をやさしく語る美術案内。ロシア絵画の豊かな水脈をたどり、芸術の国ロシアの美と感性を身近に堪能できる1冊。(モノクロ図版128点)
    2,420円
    注文数:
  • 演劇の革新
    演劇の革新
    スタニスラフスキイとメイエルホリドの間に位置した演出家が現代演劇の可能性を追究していくなかで書き残した演劇論。同時代人の証言、日記・覚え書きに当時の舞台写真を含む貴重な写真を付けた20世紀演劇の記録。
    1,980円
    注文数:
  • ロシア民族の起源
    ロシア民族の起源
    ロシア人はどこから来て、どこに住んだのか。古代ロシア成立に向かう足跡を考古学、民族学、言語学の資料からたどり、スラヴ社会の共通基盤を探ったロシア理解のための必読書。
    3,300円
    注文数:
  • モスクワ・グラフィティ~ロシア・落書き・裏文化
    モスクワ・グラフィティ~ロシア・落書き・裏文化
    1970年代の若者たちにとって路地裏の壁は自由に表現できるメディアだった。サッカーのフーリガンに始まり、ロック、反核反戦、ネオ・ナチ、ブルガーコフ礼賛とつづくロシアのサブカルチャーの足跡を若者言葉と落書きをてががりに読み解く。
    2,530円
    注文数:
  • ぺレストロイカの思想
    ぺレストロイカの思想
    20世紀のロシアを変革するために危機の原点を見すえ未来を模索したサハロフ、ゲフテルら改革派知識人の知的営みはここに結集した。ペレストロイカのマニフェストと呼ばれ、時代が求める政治改革と社会変革の原則を明らかにした論文集。
    3,190円
    在庫数 : 2
    注文数:
1 次へ >>

(カテゴリ内:17点)

表示件数: