人と歴史

表示件数:
<< 前へ 2 次へ >>

(カテゴリ内:17点)

  • シュニトケの無名時代 作曲家との対話
    シュニトケの無名時代 作曲家との対話

    反体制派の作曲家としてソ連当局から迫害され続けながらも、
    鉄のカーテンの隙間から吹き込んでくる西側の風を吸い込んで、
    バッハを源流とする音楽の伝統を未来へと繋ぎ、
    世界的現代作曲家として名声を成し遂げたシュニトケ。
    インタビューと作品解説で描き出すその世界。


    1,980円
    注文数:
  • 路上のミュージアム~モスクワのモニュメントが秘めた物語
    路上のミュージアム~モスクワのモニュメントが秘めた物語
    モスクワの街中には作家や音楽家、小説家やアニメの登場人物から恋や友情、歴史的事件に捧げられたものまでたくさんの記念碑が立っていて、その由来や裏話にはロシア文化の知られざる顔が隠れている。街角の鑑賞から奥深いロシアの魅力を感じるユニークな旅の案内。
    1,650円
    注文数:
  • ブブノワさんというひと~日本に住んだロシア人画家
    ブブノワさんというひと~日本に住んだロシア人画家
    大正末期の日本に渡って日本の美術界に浸透したロシア人女性画家ブブノワ。すぐれた教師として数多くのロシア文学者、翻訳家を育て慕われたブブノワさんの生涯を克明にたどった知られざる日露人物交流史。版画作品も多数併録。
    3,080円
    注文数:
  • トルストイ家の箱舟
    トルストイ家の箱舟
    82歳の文豪は結婚48年の妻をおいてなぜ家を出たのか。みずからの思想にしたがい、すべての財産を民衆に捧げようとする作家である夫を妻や子どもたちはどう見ていたのか。秘書や夫婦の日記をもとに家族がかかえたドラマを追う。
    2,750円
    注文数:
  • お伽の国―日本
    お伽の国―日本
    父トルストイの死出の旅に立ち会い、父の思想の実現に人生を捧げた末娘アレクサンドラが革命後のソ連に絶望してアメリカに亡命するまでの二年近くを過ごした昭和初期の日本の人と暮らしをつづった貴重な滞在記。
    2,200円
    注文数:
  • ぺレストロイカの思想
    ぺレストロイカの思想
    20世紀のロシアを変革するために危機の原点を見すえ未来を模索したサハロフ、ゲフテルら改革派知識人の知的営みはここに結集した。ペレストロイカのマニフェストと呼ばれ、時代が求める政治改革と社会変革の原則を明らかにした論文集。
    3,190円
    在庫数 : 2
    注文数:
<< 前へ 2 次へ >>

(カテゴリ内:17点)

表示件数: